コラム        『無料で集客できるマスコミ活用法』

浅倉 和博
浅倉 和博
広報・PRプランナー

■経歴:
埼玉県出身。 上智大学 文学部新聞学科卒業。大学でジャーナリズムを学んだ後、PR会社に入社。 食品業界団体・デパート・商社・メーカー各社等に対し、専門的な広報・PRサービスを提供。 某食品業界団体の仕事では、全国各地を巡回する料理教室の企画運営と広報PR活動を実施。 沖縄を除く全都道府県で、主婦層を対象にした料理講習・実習会を開催するとともに、 これをマスコミに取材・報道してもらうことによって、国産品への理解と消費拡大に貢献。 現在は独立し、個人経営や家族経営といった中小飲食店のPR活動(宣伝・集客・販促など)を支援している。

→ホームページはこちら

■専門分野:
販売促進

【マスコミ媒体に取り上げてもらう方法】
Cプレスリリースを作成する


■ プレスリリースとは
プレスリリースはマスコミ媒体に情報提供するための 代表的なツール(道具・手段)です。 ニュースリリース(または単にリリース)とも言いますが、 あくまでもニュースの素材となる情報を記者に提供するためのものです。 決して、記者が記事を書くための元原稿ではないので、 くれぐれもこの点を勘違いしないように注意してくださいね。 プレスリリースに書かれている言葉や表現が、そのまま使われるとは限りません。

■ ニュース価値
以前お話しした「ニュースとは何か」を思い出しながら、 あなたがマスコミ媒体に提供しようと考えている情報の、 どの部分がニュースとなりえるのかを検討してみましょう。 たとえば、新商品に関する情報を発信したいとき、 ただ単に「このたびレストランの○○○(店名)は、 □□□(商品名)という新商品(新メニュー)を開発、 来月から販売を開始することになりました……」というだけでは、 ニュースになりません。 これまでに類似するような商品はあったのか、なかったのか。 類似商品があったのなら、従来の商品と比べてどこがどのように違うのか。 類似商品がなかったのなら、なぜ今までなかったのか、 なぜ他店では商品化しなかったのか。 新商品ができたことによって、お客さんにどんな価値を提供できるのか。 その地域や社会にどのような貢献ができるのか。 ……などなど、着眼点はたくさんありそうですね。

■ 目玉(核となるもの)
ニュース価値がどこにあるのかをふまえて、 プレスリリースに盛り込む “核” となるネタを検討します。

■ 切り口
新商品の情報を発信するとしたら、 商品の特長(価格・対象客・販売見込なども含む)を ストレートに紹介するのがオーソドックスな切り口ですが、 他の切り口もいくつか考えられます。

▼どういう理由(背景・経緯)やキッカケでその商品を開発しようと考えたのか、 開発から商品化までの開発ストーリー(苦労話)を中心にまとめる方法もあります。

▼あるいは、販売開始に先立って、 この新商品の試食会(無料または定価の半額とかにして)を開く というやり方もいいかもしれません。 試食会の参加希望者を募集するためのプレスリリースを作るわけです。 試食会当日に、マスコミ媒体に取材に来てもらうよう働きかけてもいいでしょう。 記者にも試食会に参加してもらい、うまくいけば記事になるかもしれません。

▼また、販売開始を記念して、 食べたお客さんに新商品の感想を書いてもらうことを条件に、 先着○名様限定で定価の半額(または無料)にするというのもありかもしれません。 集まったお客さんの感想を、あなたのお店のホームページに載せて 新商品をPRすることもできます。 (この場合、あらかじめお客さんの了解を取っておく必要がありますけどね)。

▲ページトップへ